けん玉を趣味にしよう!けん玉の始め方を紹介!

こんにちは!みずいろのクマです!
今回紹介する趣味はけん玉です。

「けん玉に少し興味がある」
「けん玉を始めてみたい」
と、いう方に向けて、けん玉を経験したことのある私がけん玉の始め方について紹介します。
興味のある方はぜひ見てみてください。

けん玉を始めるメリット・デメリット

正直、けん玉を始めるメリットとデメリットは特にありません。

ですが、強いていうならこんなメリット・デメリットがあるというものを紹介します。


メリット

  • スペースを取らない
    けん玉は、基本的に走りながら行ったりはしないので、少ないスペースで行うことが出来ます。
    また、いつでも取り組めるのもけん玉の特徴です。
  • 集中力アップ
    けん玉は、一つ一つの動作に集中しないと技を成功させることは出来ません。
    なので、けん玉に取り組んでいると、自然と集中力が増すと思います。
  • ネタになる
    先ほども言いましたがけん玉はスペースをとりません。
    しかも持ち運びができます。
    なので、けん玉を持ち歩いて、会話のネタに困ったら「自分はけん玉が出来るんだ」と披露してみてもいいでしょう。


    デメリット
  • ダサいと言われる
    けん玉デメリットはほとんどありません。
    ですが、たまにダサいと言われることがあります。

けん玉を始めるのに必要なもの

けん玉を始めるために必要なものは、けん玉だけです。
ですが、けん玉でも人によって使いにくい種類もあると思うのでお店にいって、
オススメのけん玉を聞いてみるのが一番良いとおもいます。

けん玉の始め方

けん玉を始めるならまずは「もしかめ」から練習をすることをオススメします。
もしかめは、いろんな技の基本になるものです。
私の場合は、もしかめを出来るようになるまで5日かかりましたし、最初はなかなかコツをつかめませんでした。 
ですが、もしかめを出来るようになれば、他のわざを早く習得することができます。

話が変わりますが、けん玉に慣れてきたらさらにかっこよくけん玉を操るストリートけん玉に挑戦してみるのも良いかもしれません。あなたのけん玉のスキルがさらに高まるとおもいます。



けん玉の紹介はここでおわりです。
けん玉は、お金も場所も少しあれば始められるとても楽しいものです。
もし興味があれば、ぜひ始めてみてください。
みずいろ趣味探しでは、けん玉だけでなくたくさんの趣味を紹介しています。
興味があればぜひ他の記事も見ていってください。

タイトルとURLをコピーしました